へたれゲーム貴族

未知の世界への鍵(ゲーム)を手に。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ゲー録610 Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord 感想

今回の記事は文字だけで完結に。コンピューターRPGのクラシックともいえる初代Wizardry 狂王の試練場のフルリメイクが、1年ほどのアーリーアクセス期間を経て5/23(木)にリリース。自分はFC版とPSのリルガミンサーガでプレイ済み。(当時の進行度はワードナ…

【ネタバレ有り】『劇場版ウマ娘プリティーダービー 新時代の扉』感想

金曜土曜と二日続けて観てきたにも関わらずもう一度観たくて仕方ないという気持ちにさせられている『劇場版ウマ娘プリティーダービー 新時代の扉』。 数々のシーンとその感動を自分の中で再度確認したくてたまらないため、今回はネタバレ有りでこの映画につ…

【ネタバレ無し】ウマ娘の映画(新時代の扉)を2回観てきたよ。

劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』を昨日と今日とで2回観にいきました。実は人生の中で同じ映画を観る為に映画館へ足を運んだのはこれが初めてです。内容が良かったのでもう一度観たくなったというのもモチロンなんですが、初回は激詰めの仕事…

繰り返し遊ぶゲームで嫌だったところを毎回ゲンナリしながら攻略していた件

ゲームを積む。買ったはいいがプレイせずに、積む。それはある程度自由に経済力を行使できるオトナならではの行為だ。僕らがまだ幼かった頃、ゲームソフトを手に入れる機会というのは裕福な家庭でもなければ限られていた。ソフトの一本一本が貴重であった。…

今月のハマりゲー 異世界の創造者

足元に1本のゲームソフトが転がってきた *保存* シュッシュ 今月のハマリPCゲーを紹介します。こいつぁかなりイケるぜ 『異世界の創造者』ジャンル:ローグライクRPG特徴:高い自由度を持ちまったり遊べるPCゲーム!本作は非常に高い自由度を持ちながらも、とっつ…

2024-MOTHER

母の日なので今年もフラワーアレンジメントを買いました。いつも花を買っているお店がラフレシアという名前なのですが、ペルソナ3にもラフレシ屋という店がありましたね。好きなゲームと自分の日常に良い感じの偶然な共通点を見つけるとなんだか嬉しくなりま…

粕谷幸司さんのブログに思うコト―――。

本当にたまたま偶然なのですが、小さい頃に何度か遊んだ事のある親戚のお兄さんをインターネット上で見つけました。アルビノとして生まれ、自身の事を発信し続けている『粕谷幸司』さんです。小さい頃、父方の実家に訪れた際に、親戚の集まりで彼の家に遊び…

Nintendo switch後継機、ついに!

社長の古川です。2015年3月にNintendo Switchの存在を公表して以来9年ぶりにSwitchの後継機種に関するアナウンスを今期中に行います。また、2024年後半のSwitchソフトラインナップをお知らせするNintendo Directを6月に実施しますが、そこでは後継機種を扱い…

令和6年の黄金週間:中野とメガテン聖地巡礼六本木

今年度のGW、いかがでしたでしょうか?中日の平日を休みにすれば10連休という贅沢の限りを尽くしたGWでしたが、私はカレンダー通りのブロンズウィーク+シルバーウィークといった休みに落ち着きました。祝日休めているだけでもマシだと思いながら、ハンカチ…

雑文560 さとのもつ鍋

鍋。適当に野菜と肉を叩き込めば完成するため、栄養価を整えやすい料理である。私も家や友達の家で良く食べるのだが、たまには店で鍋を食べてみようと思い立つ。外食で鍋を食べるのは初めてかも知れない。近所にある「和食さと」で、さっそく「もつ鍋」を注…

メーカー買い

ファミコンから始まりswitchとPS5まで、現代もビデオゲームをプレイし続ける私の家族であるが、かつてまだゲームというものへの知見があまり無い頃、ファミコンが世に誕生して間もない頃に我が家はプレイするゲームをどうやって選んで買っていたのかというと…