へたれゲーム貴族

未知の世界への鍵(ゲーム)を手に。

現時点では日本語に対応していない。

Twitterで主要なゲームメディアをフォローして情報を仕入れているけれど、国外のタイトルやインディーズゲームがここ数年でゲームに関するニュースメディア上にめちゃめちゃ台頭してきたなって思う。

がっつりゲームをやる人の中には日本のコンシューマーゲームだけを遊ぶサイクルにもういないって人もたくさんいると思うし、もうそういう時代ではあるよね。
(海外ゲーとかインディーズゲーをやる人こそゲーマーだ!みたいな事では全くありませんし僕自身全くそう思ってないんですが、うまい言い方が見つからなかったのでそう取れるような微妙な書き方になってすみません……)

これって日本国内のメーカー製コンシューマーゲームがすっごい減った、というのも大きい理由な気がしたり。
幅広く色々なところのゲームを取材していかないとゲームメディアとして成り立たないものなあ。

すっげぇ面白そう!ってゲームを紹介された後に「残念ながら現時点では日本語版に対応していないが──」って締めくくり方が多すぎてちょっと悲しいのが本音だったりね。英語勉強しろや!って言われたらそうなんですけど!おヒィー、難しい。

英語分かんなくても意外とフィーリングで遊べるゲームも多いんだけどね。
最初に出たボーダーランズなんか目的地がずっと表示されてくれるから最後まで遊べたし。ストーリーは1ミリも分からなかったけど……。

まあゲームのニュースを見ていてなんとなくそんなことを思った日。