以前のお誕生日記事からだいぶ時間を空けちゃいました;;
記事を投稿してはいないけど
ちょっと右側のプラグインをイジったりしていました。
昔書いたどーでもいい文章を「その他雑文」としてリンク追加。
後は、過去の文章やらのリンクも多少イジイジしてたり。
まぁ「その他雑文」はド暇な時、やる事無いとき、時間を浪費したい時、
職場で上司に隠れて何か読みたい時にでもご覧頂ければ幸いです。
まぁほんと、俺的にはどうでもいい文章ですけどね。
──────────────────
マイミクスィ~ってかLoVでもフレンドのシギ君が
「ゲーム的局面から東方シリーズを見る!」
っちゅーような記事をmixiで書いてまして
俺もちょい考えさせられたので一つ。
(俺の言う事が全て正しいワケじゃありません
知識不足の勘違いもあるかもしれません
でもまぁちょっと言わせてください
ちげぇよ、って思ったら後でやさしく指摘してくれると嬉しい(ポッ))
俺が思っているのは
東方って正統派弾幕STGを謳っている様で実は違うんだなコレが
っていう。
シューターさんなら多少は感じたかもしれないけど
道中の弾幕のメリハリに違和感を感じませんでしたか?
作者が意図的に道中は適当に作ってる、と明言しているので
ケチをつける部分ではないかもしれないが、道中の敵弾は
基本的に「敵出現→即、弾幕張る」のパターンの繰り返しなんだよね。
パターン化してるはずなのになんか道中がツライ…と感じなかった?
そう、正統派な弾幕シューって、弾幕のタイミングにメリハリがあるんだよね。
ディレイとも言おうか。
ディレイがあるから、高速移動&高火力ストレートショット機体
(東方なら魔理沙みたいなの)を使うとき、敵の出現位置をパターンとして
覚えておくと「耐久力のある中型敵が出現→即張り付いて撃破」
と、敵に弾を撃たせない仕組みを作ることが出来るんですよね。
何故「レザマリがつらい」というネタまで出来たのか?
それは敵の弾幕を強制的に避けないといけない仕組みに東方がなってるからなんだね
大方の弾幕ゲーは、上達すればするほど、画面に弾幕が出なくなる
上達の基本は、弾幕を避ける能力ではなくていかに弾を撃たせないかという
パターンの構築にある
といっても過言ではないわけですが
それが、東方という作品では先に言ったように敵出現→即弾幕の構図があり難しい。
ここがまずゲーム性としてどうかなぁ、と思う部分の一つ。
本当に正統派の弾幕シューであればレザマリがつらいハズが無いということ。
次に音楽、演出について。
これについては人それぞれ(最強に便利な言葉だが)だけど
基本的に東方は演出=弾幕に依存している部分が多いね。
これは悪い意味じゃなくて、演出としてのキレイな弾幕とかも多くて
あぁなるほど、いいセンスだ!とホレちゃうようなのもいっぱいあるね。
ただ、そこで上記に書いた「弾幕避けありき」のゲーム性がちょっとネックに。
基本的に弾幕避けないといけない仕組みだから、演出を備えている弾幕も
その「演出を堪能できずにひたすら弾避けに追われ」ないとならない
ゲーム(弾避け)に焦点をあわせると、演出(弾幕&BGM)が楽しみづらい。
ここはやっぱ問題なんじゃないかと。
これを上手く解決するとしたら、弾避け以外で
やっぱ道中の演出を強化することだと思うんだよねぇ。
デモ個人的にゆゆ様ラスト形態の弾&演出は今でも神すぐる
で、俺の思うもう一つのコト。
「ゲーム性が話題に上がらず、BGMやキャラ性ばかりがもてはやされる風潮」
BGMがステキ!キャラが魅力的!
これって大いに結構なんだけど、肝心のゲーム性に焦点をあわせて
東方を語る人っていうのが見た感じあまりにも少ないような気がするんだ。
要するに東方プレイヤーの中でのシューティングゲーマーの比率が
圧倒的に少ない事を意味している。
キャラクタ性や、BGMとかに魅力を感じるライトなユーザ層がやはり
東方ユーザの圧倒的比率を占めているのではないか、と。
何が悪いこっちゃ?と言われれば特段、返す言葉もないんだけど
俺としては少し寂しいんだよね…
問題なのが、弾幕シューに馴染みのないユーザが東方をプレイして
そこで初めて「弾幕という刺激」を受け、弾幕の基本を東方として考えて
別の場所で「東方以外の弾幕STGはぬるい」とか「この弾幕はダサイ」とか
…言うヤツが……いるんだよ。
………ろくすっぽにシューティングをかじったこともないヤツが!
他のシューティングゲームをバカにするようなヤツが!!
これは立派なユーザの意識レヴェルの低下だよ?
昨今のゲーム市場の問題…
海外じゃあ日本のRPGを、JRPGと区別するようなユーザもいるとかニュースで見たが
そのJRPGってまぁ最近の中身のねぇ薄っぺらい演出
登場人物は美少女美少年だけで、ご都合的で、心に響かない物語性で
そんなRPGばかりが受け入れられるような世の中にしたのは
ゲーム会社じゃなくてプレイするユーザ側の意識の問題だろ。
とまぁRPGを叩いてもしょうがないんだけどさ
繋がる部分として、アンチのアンチのあり方が酷い。
○○以外はクソとコキおろすその有様。
東方なら、東方至上主義で他の作品は有象無象と言い張るその様。
最後に、彼の言葉を引用させて頂きたい
ゲームをやればやるほどに「これが一番好きだ」ではなく
「これが最高で他のゲームは糞」と言う
ユーザの意識って そんな低いもんじゃなかった と思うンだがな…。
お客様は神様って意識は改めるべきだと思う
もう一度、遊ぶ側としてゲームと、それを取り巻く人々について考えて欲しい。
何も難しい事を考えろと言ってるワケじゃない
自分とか他の人にとってゲームってなんなのかなぁ、と
ゲームユーザにおける 総ヘビーユーザ数の減少から
海外で言うその「JRPG」化現象は止められないと思ってる。
だけど、せめてユーザ間で不愉快になるような争いくらい、やめようぜ、と思う。
意見・異論・反論、なんでもどぞ。でもお手やらかに。
注意:味と中身の無い叩きだけはスルーして削除するんで。
ここまで書いたけど、俺は東方が大好きだよ。
シューティングゲーム、という面でみたら
ESPRADEが一番、次にギガウィング、次に東方…だけど。
人生で3番目に好きなシューティング。
──────────────────
絶賛プレイ中、むしろライフワークになってるロードオブヴァーミリオンですが
実は、LoVとかその他カードゲーやってる人には有名な某所より
招待制大会の招待状が届いちゃいまして…
まぁなんで俺なんかにお誘いがかかったのか不思議でなりません!
今の俺とかランカーですらないのに!
定員枠が30名くらいなんですが…
30人って、俺よりもっと強い人いるだろうに!
わかった
俺はネタ要員だな!
だとしたら期待に添えるようなネタを用意せねバッ!
とかいいつつ、ネットではビッグマウスマンなんですが
リアルの俺といったらそれはもう
しょーーーーーーーーーもねえ つまんねー男でして。
みんなのネタに答えられるようなトーク術すらない。
ネットラジオとか興味あるけどやらない理由がソレ。
口がまわらないんですよ。
カンペとか用意しないと。
リアルタイムで会話しつつネタの応酬をするって多分難しいですよね。
身内同士でしかやったことないけど。
とりあえず、現段階で大会の詳細言っちゃうのはマズイぽいのでこのへんで。
まぁ大会終了後に写真とかWebに掲載されるみたいだから
全部終わったら適当にレポートでもあげます。
てか主催側がレポートもろもろあげると思うけど。
ちなみに時期は2月中旬終わりくらい。
──────────────────
livedoor blogの口臭広告キモイ まじキモイ
投稿するときに不愉快になるからソッコー消せ。
livedoor 頼むからすぐ消して。ほりえもんお願い。
あの広告キモい。