第45回アミューズメントマシンショーでも好評だった様子のゴスロリっ娘横スクロールホラーシューティング「デススマイルズ -DEATHSMILES-」が入荷してたんでちょいと触ってきました。
ちなみに自分の知る範囲では大泉学園駅北口商店街の2階にあるディルレイ、吉祥寺プレイロットジョイの2件で稼動を確認。
しっかしメーカーの公式サイトにもアケ板にも情報が無いってどういうこっちゃ。
以下個人的(むしろ個人用)な攻略と感想のメモ。
■操作
Aボタンが左ショット Bボタンが右ショット(普段はコレ) Cボタンでボム。
A+Bでロックオンサークルが展開し、ロックオンした敵一体を集中砲火。
■自機
・ウィンディア(白い方のロリ)
移動速度:遅め 攻撃性能:低威力だが範囲的に雑魚戦が楽。
ショット押しっぱなしで雑魚をホーミングしてくれるカッターがオプションから出るので道中が楽。
ホーミング射程範囲は広め。
シューティングで王道の低速ワイド型。 の亜種…といった感じ。
・キャスパー(黒い方のロリ)
移動速度:速め 攻撃性能:ほぼ正面のみの攻撃だが威力高し。
高速前方集中パワー型。
ギガウィングのカーマインとか東方の魔理沙とかに近いね。
大鋏+黒ゴスロリは僕の大変なものを盗んでいきました。
ショット範囲が狭い分威力が高く中型ザコは楽に落ちる。
ホーミング範囲はかなり狭い。
ホーミング中は何故か自機速度がやたら速くなって制御が難しい。
■ステージ
場所と難易度を選べる。
クリアを目指すだけなら一番低いレベルをやっていけばよさそう。
ステージ攻略は全部レベル1or2のもの。
・墓場ステージ
地形がうざい。
道中半分ほどいくと左右から突如敵が出てくるので
画面真ん中あたりにいないと事故死する可能性も。
それ以外とくに注意なし。
ボス:埋められた男爵ジョルダン
地面に埋まった巨大なおっさんの顔。インパクトでけぇ。
開幕時にロックオンしておき画面上で撃ち続けると、最初の岩投げ攻撃は殆ど破壊できるので楽。
巨大岩×5をぶつけてくる攻撃はひきつけて回避か、ボム。
地面から低速弾を大量に出す攻撃は、途中で弾の軌道が落下になるので注意。
この時、一度だけ斜めに5本ロープを射出して攻撃してくるので
初回プレイで運が悪いと死ぬ。
■市街ステージ
道中、特に注意するような場所は印象になし。
ボス:彷徨える死神デスサイズ
ネーミングセンスがまんまやー
第一形態は右から襲ってくる、体力がやたら低く、
攻撃も強くないので普通に撃って即殺可。
第二形態は左から出現。
出現時に左にいるとぶつかって死にます。
攻撃方法は大量のカボチャを右に放ち、さらにカボチャから上下へと螺旋状の弾を射出してくる。
画面右からガチで左へ撃ち合うと泥沼。
実は出現時に上か下に潜り込みロックショットを当ててると笑えるくらいすぐ殺せる事が判明。
レベル3とかだと次の形態があるようですがレベル1でプレイしてるのでここまで。
■森林ステージ
左右から来るザコの群れがうっとおしいだけ。
道中危険部分はとくになし。ああとくになし。とくになし。
ボス:森の幻術師なんちゃら
名前忘れた。カービィのあの木のボスに似ている。
正直当たらないような弾ばかり撃ってくるので楽勝。
レベル3だとどうなるかしらんけど。
■沼ステージ
中型ザコを迅速に破壊してけばなんとかなる。
遅れると惨事に。
ボス:魔女サキュラ
ウィンディアでプレイ時、本名がサクラである事が判明するがどうでもいい。
ロリ。
レベル1推奨。最初の3ステージをレベル1でクリアして
ここを強制的にレベル2でやらされるとボスがかなり強い。
最初の2形態までは問題ないが、次からは画面全体に酷い判定の攻撃を放ってくる。
耐久力がかなりある破壊可能壷を左へばらまき、壊しきれなかった分は壷のケツからビームをだしつつ右へ戻る。
さらにサキュラの弾が来ると詰む可能性あり。
何より攻撃の迫力がひどすぎてビビリシューターは死にます。僕即死。
レベル1だと楽勝でした。
■湖畔ステージ
やばい、ボスも道中も何も覚えてない。
■市場ステージ
左右からリザードマンが列車に乗って調子こきまくる。
最後尾には列車砲のおまけつきで中々手強い。
中型ラッシュなステージ。
ボス:メリーさん
まじでメリーさんという名前の牛のボス。
左から来るので、自機を右においての戦いになる。
耐久力のあるブロックを盾しつつ、上下から石柱で挟んできたりとうざいボス。
途中の石柱連続落としは詰む場合も。
■火山ステージ
上から下に下りていくマップ。
プロギアの嵐でいう4ステージの逆。
とにかく難所。ってくらいしか覚えてない。
1プレイしかしてないし。
ボス:名前しらん 火のドラゴン
余ってた残機と、残ボムを費やして即殺した印象しかない。
強かったからそうしたのであって、実際にガチで勝負する自信は無かった。
■城(ラス面)
途中で死にましたのでボスは拝んでません。
街ステージのボスが中型ザコとしてウヨウヨ出てきたり、結構地獄。
※まだ3プレイしかしてない。
土日の仕事が終わったらもう少し攻略しよう・・・
総感想:昨今の単純な弾幕シューティングではなく、ボスの攻撃方法も工夫されていて久しぶりに1コインクリアまで頑張れそうな作品。
逆に、東方みたいなガチ弾幕STGを期待していると最初は肩透かしを喰らうかもしれないが、最終ステージくらいになるとガチで弾幕撃ってくるようになるので弾幕力も必要。