学校行くといつもこの頃先生が
「もう5人のぞいて全員内定を取ってるクラスがあるんだよ」とか
「この時期10社も回れば絶対内定出ますから」とかそのくせ
「10社回っても内定でない人は出ないよ」と言ったり
「もう夏休み入ると決まらないよーもう他のクラスは9割内定だよー」
と グラビガ級のプレッシャーかけてくるんですが
良い重圧のかけかた、即ち行動力に繋がるものとそうでないものがあると思うのですが
どー考えてもあの口ぶり、あのしつこさ、自分のクラスの内定実績しか気にしてない
一番頭に来るのが、自分達は一社行ったら確実に内定取れるくらい
雇用の景気が良かった世代のくせ就職戦線の厳しさについて悠々と語る姿だよジョニー。
あーもう貴方達が考えているほど私は強く出来てないよ
言われれば言われるだけもう心が折れそうでしょうがなくなる
何をしててもその言葉は頭にちらつき、今では一時間ごとに目が覚めて
その一時間ごとに就職について頭を悩ませる夢を見て
背中の痛みが直らないまま、また学校へ行って、また話を聞いて・・・
軟弱だね 軟弱だよ? 軟弱でいけないですか?
すぐに気にして、胃がすぐに痛くなるそんな弱い人は強くならないといけないんですか?
じゃあ どうやって強くなるのだろう?