バグ技・裏技・チート
この三つの明確な定義をご存知でしょうか!
さすがにゲーム動画は安住の地だろー
と思ったら小技・ウル技に対してみんな一様にチート!チート!って言ってて
そうでもなかったよねw
一応自分的にも認識あわせで…
・バグ技
→プログラム上の予期せぬ動作を用いたもの
ファイナルファンタジーのアイテム増殖技など
名古屋撃ちなんかもそう
・裏技
→小技やテクニックの延長上のものや
通常ゲームのプレイ範囲に開発者によって仕込まれた
発見の難しいコマンド・イベントなどを指す。
バグ技と混同することも。
上上下下……のアレとか。
・チート
ゲームのデータそのものを改造ツールなどで改ざんしてしまうこと。
バグ技、裏技などはゲームデータの範囲内で起こる事であるが
こいらはゲームデータそのものを変更してしまうという点で全く異なる。
パソコン用ゲームソフトでは一部に
「チートモード」というキャラが無敵になったり最強武器が手に入ったりするものがあるが「プログラマが意図的に入れたものであり裏技と同義」である。
このようなゲームソフトは最近多いため、若いユーザは「チート」という単語を単純に「ゲームを大幅に有利に進める裏テク」のことと混同してしまうのである。
チートでも裏技でもどっちでもいいんだよ、そんなの気にするのは老害だろ!
などと思うかも知れないが、ハタチそこらくらいのゲーマーにも普通にしっかりと突っ込まれる部分なのでご注意。