いわゆる「炎上」といった状態になったりmixi退会に追いやられたり
そういった事例を多々耳にするのだが…
ネット上だから、安全。
ネット上だから、何を言っても大丈夫。
そう思ってはいませんか?
例えば、ブログを開設したら、これは私のブログだから
何を発言しようと自由である。
そう感じるかもしれないが良く考えて頂きたい。
貴方が開設したとはいえ、しょせんは
ドメインをブログサービスから借り受けているだけにすぎない。
そう、ブログやサイトなど、誰かの貸家に住んでいるようなものなのだ。
そもそも、ネットの世界など契約プロパイダからIPアドレス…
要するにネット上での住所を一時的に貸し出して貰って
インターネットの世界へようやく存在することができるのだから
あまりにも不適切な振る舞いを行えば当然、
プロパイダは貴方の住所(IP)を割り出して家宅捜索をする事になる。
ネットに存在する一個人など、大きな貸家の屋根の下で暮らしているにすぎない。
それ相応の振る舞いを、ネチケットを身につけること。
確かなリテラシーを持ってネット世界に接する事。
一時のノリで、不用意に自分を晒して結局損するのは自分。
ブログやmixiでの爆弾発言には気をつけて頂きたいものだ。