やる夫で学ぶLoV Vol.5
【制圧・逃げ・戦闘】
前回【全国対戦・実戦】
<あらすじ>
やる夫はスクウェア・エニックス社のアーケードカードゲーム新作
ロードオブヴァーミリオンに挑戦。
やらない夫のアドバイスを受け、全国対戦で初の勝利を収める。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 今回は前回の実戦経験をもとに
| ( ●)(●)「制圧・戦闘+逃げ」の2+1戦術について
| (__人__) レクチャーしよう。
| ` ⌒´ノ
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l||゙!:゙、-、_
____
/ \
/ ─ ─\ 前回の更新から2ヶ月…既に新Verが来て
/ (●) (●) \ 新カードも追加されたお…
| (__人__)|
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 悪い悪い
| ( ●)(●)こっちも新Verの情報収集が
| (__人__) 遅れてな…
| ` ⌒´ノ
| } 今回は「制圧・戦闘+逃げ」について
ヽ } 一度説明しておこう。
ヽ、.,__ __ノ このゲームの重要な戦術だ。
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l||゙!:゙、-、_
【制圧】
/\___/ヽ
/'''''' u ゚ '''u:\
|(一),゚ u 、(一)、゚.|
| 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u|
〃 ̄ヽ ~ | u ` -=ニ=- ' .:。|
r'-'|.| O | ~ \_゚`ニニ´ _::/
`'ーヾ、_ノ ~ / ゚ u 。 \
| ,| |゚ / ・ ・ ヽ |
| ,| | | 。 ゚ u |゚ |
| ,| \\=====/ノ
,-/ ̄|、 (m) (m)
ー---‐' (__)(__)
スキル「アルカナ及びシールド」を保有する使い魔がパーティーにいると
そのパーティーは「制圧パーティー」の属性を持つ事になる。
このパーティーの特徴とは、相手に戦闘を強制させることができる。
このパーティーを放置しておくと、シールドを奪われたり
アルカナストーンをアルカナスキルで即時制圧されたりと直接アルカナゲージに
ダメージを与えられてしまうからだ。
制圧パーティーの長所:アルカナスキルやシールドスキルによる一発逆転
制圧パーティーの短所:移動速度が遅く、また一部戦闘力にも難点がある
※制圧パーティーを使う際のアドバイス
アルカナスキル持ちは10~15コストの使い魔しかいない為
スキルを除くと戦闘力が相応のものしかなく心もとない。
その弱点を解消するべく、高コストの戦闘使い魔と組ませて
戦闘+制圧パーティーを組むのが強力だ。
相手を自陣深くに誘い込み、わざと全滅させられてから
アルカナスキル持ちの制圧パーティーで逆転することも可能だぞ!
【戦闘】
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r''''':ヘ
| ン(○),ン <、(○)<| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
コストの高い使い魔や、高コストかつダメージ技を保有する使い魔に
さらに攻撃力や防御力を上昇させる特殊技を持つ使い魔をあわせた
戦闘力に特化したパーティーが戦闘パーティーと呼ばれる。
主な活躍の場面は、相手の制圧パーティーに対して
この戦闘パーティーをぶつけてエクセレントを取ることである。
戦闘パーティーの長所:高コスト使い魔による高い戦闘能力
戦闘パーティーの短所:万が一全滅してしまうと、戦力が大幅に低下してしまう
※戦闘パーティーを使う際のアドバイス
いくら戦闘パーティーといっても闇雲に戦っていては消耗するだけ。
どの場面でエクセレントを狙うかが大事だぞ。
狙い目は、上でも書いた通り相手が制圧パーティーを出してきた時。
移動速度の遅いアルカナ持ち使い魔、シールド持ち使い魔だけをわざと残して
相手に逃げられないようにしてから全滅を狙うのが基本だ!
高コストの使い魔で組む他にも、弱点付与技持ち(パワーズ・マジシャンなど)と
その弱点属性攻撃持ちで固めたパーティーも戦闘型パーティーと言える。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)神々の離反Verでは、基本はこの
| (__人__) 「戦闘&制圧パーティー」間で
| ` ⌒´ノ 戦いが行われることになる。
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l||゙!:゙、-、_
____
/ \ ?
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ もう一つの逃げは?
| (__人__) | 確かVer1では重要な戦法だったとか
\ ` ⌒´ / 聞いた事があるお…?
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)話すと少し長くなるが…
| (__人__)
| ` ⌒´ノ
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l||゙!:゙、-、_
Ver1までは 逃げ→戦闘→制圧→逃げ… という3すくみが存在していたが
新Verになると、移動速度の速いパーティー…要するに全員4速の逃げパーティーが
アルカナストーンを割るスピードがかなり遅いという修正が入ってしまった。
相手の戦闘パーティーが挑んでくる戦闘を回避しつつ、アルカナを割るという
逃げ戦術はこれにより通じなくなってしまった。
なぜなら、相手側は3速パーティーで戦いを挑めば、4速の逃げパーティーより
アルカナストーンを割る速度が速いため、相手が逃げるようであれば
そのままアルカナストーンを割ってしまうことで結局相手の逃げを封印できる。
逃げ側は、ストーンを割るスピードで負けているので結局戦わざるを得ないからだ。
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;) ちょっと難しいお
/ (─) (─ /;;/ 要するに4速の 逃げ戦術は
| (__人__) l;;,´ 3すくみから外れてしまったのかお?
/ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| |
.\ " /__| |
\ /___
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)そういう事になる。
| (__人__) くわえて、現在は
| ` ⌒´ノ 戦闘、制圧などの一つの属性の
| } パーティーじゃなく
ヽ } 戦闘+制圧や 逃げ+戦闘といった
ヽ、.,__ __ノ 複数の属性を持つデッキ構築が
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 基本になってるからな…
/;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l||゙!:゙、-、_
____
/ \
/ ─ ─\ やる夫もデッキを1から組みなおしてみるお…
/ (●) (●) \ 新Verで通用するデッキを教えてほしいお?
| (__人__)|
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)じゃあそいつは次回紹介しよう。
| (__人__) 今回、最後に一応「逃げ」について
| ` ⌒´ノ 説明をしておこう。
| } 現状は「機動」と呼ばれる事が多い。
ヽ } 3すくみから外れたとはいえ
ヽ、.,__ __ノ まだ戦術の一つとして重要だからな。
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l||゙!:゙、-、_
【逃げ(機動)】
|┃ | │ ┃| / / / ( / ノ⌒)
|┗━━┷━━┷━━┛| / / / / / / ( ,/
|──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./ / /
|─────────/'''''' ''''''::\ _ \ / /
| 〇 /(●), 、(●)、.| / \ ヽ' /
|________/ ,,ノ(、_, )ヽ、,, .| ./\__.\__ノ
│ │[=.=]| | ` -=ニ=- ' .://
└──┴──┴─ヽ、_ `ニニ´ .::::ノ
/ \//  ̄ ̄ ̄/ /
/ // / /
/ (_/ \ / /
/ ⑩ \ (_/
4速で統一したパーティーを基本的に 機動パーティー(逃げパーティー)などと呼ぶ。
カードの都合上、神族だと非常に組みやすい(むしろ自然に4速単になる事も多い)
海種と超獣、そして一部の不死でも組む事が出来る。
機甲と亜人では組む事が出来ない。
魔種には4速の使い魔が3枚だけ存在する為、組む事は一応出来るが実用性に劣る。
機動(逃げ)戦術は様々な場面で有利な状況を重ねていく為に使う
少々上級者向けの戦術である。
一例として
・相手の能力上昇技を使わせた後、一旦逃げて効果時間切れを狙う
・速度を生かして相手を逃さずにエクセレントを狙う
・機動力を生かして素早く帰還し、すぐパーティーを編成して相手を翻弄する
などなど。
戦闘パーティーに機動の属性を持たせた 戦闘型4速単などのデッキは
これらの細かい戦術の積み重ねが勝敗を分ける要素に繋がったりもする。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)次回は、今回説明した3つの要素を
| (__人__) 組み合わせたデッキの実例を紹介だ。
| ` ⌒´ノ
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l||゙!:゙、-、_
(ヽ三/) ))
__ ( i)))
/⌒ ⌒\ \
/( ●) (●)\ ) 新バージョンということで
./ ⌒(__人__)⌒:::\ 新しいデッキ構築もワクワクだお!
| (⌒)|r┬-| | 次回もよろしく頼むお!
,┌、-、!.~〈`ー´/ _/
| | | | __ヽ、 /
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
【次回:パーティー構築 神々の離反編】