やる夫で学ぶLoV Vol.3
【種族の説明。パーティー構築】
前回【デッキ構築の基礎とスマッシュについて】
<あらすじ>
やる夫はスクウェア・エニックス社のアーケードカードゲーム新作
ロードオブヴァーミリオンに挑戦。
友人のやらない夫にSmash攻撃と、ゲームの基礎を教わった。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)んじゃま、今日もはじめるか。
| (__人__) 今日はそれぞれの種族の大まかな特徴な。
| ` ⌒´ノ
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l||゙!:゙、-、_
____
/ \
/ ─ ─ \ さっき聞いたけどいっぱい種族あって
/ (●) (●) \ 覚えるのめんどくさいお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)まぁ最初は自分の種族の
| (__人__) 長所と短所を覚えておけばいいかな。
| ` ⌒´ノ とりあえず、一通り説明させてはもらうぞ
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l||゙!:゙、-、_
─────────────────────────────
超獣
________
| |
| / ̄ ̄ ヽ, |
| / ', |
| {0} /¨`ヽ{0}!
|.l ヽ._.ノ '|
リ `ー'′ ',|
| |
超獣:弱点「炎」属性
攻撃力に優れるが、HPをDEFが低め。
コストの軽い使い魔には3~4速が揃いフットワークも軽い。
手に入りやすい優良コモンは
コカトリス:特殊技が相手のレバー移動を封印する。
10コストと軽くデッキに投入しやすい。
ワーウルフ:攻撃力が高い使い魔で、さらに味方全体の攻撃力を上昇させる
いわゆる「号令」と呼ばれる特殊技を持つ。15コストで4速を誇る。
亜人
___
./ \
.| ^ ^|
| .>ノ(、_, )ヽ| <あまり亜人を怒らせない方がいい
! ! -=ニ=- ノ!___
/´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/ `ヽ
{ .|__  ̄ ̄ヾ }
i;;',,, r---イ /|,、_,, ,'
.l;';',;,, } /;\ / ヽ /
.|;;',;, } ./;;;,, \ / ;;;;;;ヽ
i;',, / /;;,',';; ノ--, ',',;;::',',
i;,'; /./,',',';;" / \ ',',',;;,'i
/ / i 、 / ヽ ',;::'、| \
ヽヽヽヾ丿 〈 ヽ'' {////
```` ト, i | 、 i´´´
|',',; } ! ',',;;i
|,','、 / ヽ',',','|
!;;', / !,',;,;'|
亜人:弱点「炎」属性
移動速度は大抵2速がメインとなり遅めだが
9枚あるうち、3枚がシールドのスキルを所持しておりシールド破壊を狙える。
戦闘がメインの種族となるが、攻撃力上昇号令を持つのが
SR(スーパーレア)バーサーカーのみであり、入手が困難。
主軸となるのがR(レア)、SRとなる為、初心者には中々手が出しづらい種族。
優良コモン:ゴブリンファイター
10コストながら味方の移動速度を上昇させる特殊技を持っており、
他の種族のアルカナ持ちと組ませることによりアルカナ制圧をサポートする。
アルカナ持ち使い魔と一緒にデッキに投入されている実績が多数で、優秀。
神族
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
神族:弱点「闇」属性
殆どの使い魔が4速、スキルを多数所持(特にゲート・サーチ)しており
逃げ戦法、施設封印戦法が強い上に、10コストにアルカナ持ち使い魔がおり
制圧戦もこなせる。かと思いきやSR,Rを主軸にすえれば
戦闘面でも引けを取らないデッキが組める為
現在かなり猛威を振るっている勢力。
ポテンシャルは高いものの、使いこなせないとデッキパワーに振り回されるので
強いから、といってコレにデッキを乗り換えれば勝てる、というものでもない。
優良コモンは多数。
セルケト:10コストでアルカナ・ゲート・サーチ所持。特殊技はダメージ技。
戦闘面でもそこそこ使いやすくアルカナ持ち使い魔としてはトップの使用率を誇る。
フェニックス:15コストで回復系の特殊技を持ち、4速でゲート・サーチ持ちと
死角が見当たらない使い魔。15コスト枠で迷ったら、投入して問題無い。
玄武:15コスト、神族唯一のシールド持ち。特殊技は罠(トラップ)。
技ボタンを押すと設置し、それから一定時間(2カウント)後に再度ボタンを押すと起爆して範囲内の敵にダメージを与える。
罠持ちの使い魔では、最速の技チャージ速度を誇りなおかつ何故か最高威力を持つ。
運用次第では非常に強力だがHP、DEFが低く慣れないうちはすぐに死んでしまう。
ガネーシャ:20コスト、HPとDEFが高めの使い魔。
防御に優れる上に、特筆すべきはその特殊技で、自身をゲートに戻す、という効果。
つまり、ガネーシャのみを生存させて特殊技を発動させることにより
全滅(エクセレント)を回避することができる。
見つけたら真っ先に倒すべきウザイカードNo.1の座に君臨している。
魔種
(<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
~〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、 い 淫 た
~そ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,) い 乱 ま
、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ よ も に
`V::::::::::::::::::::、_γ `ヾ,_ < ね は
l::::::::::::::::::::::く( r,J三;ヾ )> く, !
~v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= } ,=ニ `/l/!/⌒Y
l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙::::::::::::
、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
魔種:弱点「撃」属性
超獣以上に攻撃面に特化した種族。メインカードはおよそ3速。
RやSRにも強力なカードがいるが、コモンで十分に戦えるデッキが組める為
資産の無い初心者にも戦闘を学ぶためにお勧めできる種族。
優良コモン
サキュバス:10コストで効果範囲の広い、便利な攻撃力上昇号令持ち。
その使いやすさから、全国使用率トップ独走の大人気使い魔。
マンドレイク:15コストでアルカナ・シールド・ゲートを所持しており
制圧面に非常に優れた使い魔。特殊技も攻撃系で、コストに見合った戦闘力がある。
グリフォン:15コストではHP310と非常に打たれ弱いものの
特殊技は数c、弱点属性の「撃」を無効化するというもの。
使いどころを見極めれば、きわめて有効な効果を誇る。
海種
, '´l
, -─-'- 、i_
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
海種:弱点「雷」属性
スターターに既に2枚入っており、優良コモンが多いため
初心者の入門にも適している種族。
カードプールが広く、戦闘中心の編成を組む場合、2~3速となるが
レアリティの高いカードを組み込めば4速の逃げデッキを組むことも可能。
優良コモン
シー・パンサー:15コストの防御力アップ号令持ちコモン。
3速なので邪魔にならず、尚且つ海種には珍しい炎属性攻撃持ち。
ニクサー:15コスト。特殊技は指定した味方を一定時間無敵にする強力なもの。
みずち:20コスト。貴重な4速を誇り、範囲内の味方を回復する特殊技を持つ。
闇属性攻撃であることも流行の神族に対して有効である要素。
トリトン:20コスト。2速という部分が欠点だが、攻撃力上昇号令を持つ。
アルビオン:25コストで海種唯一のシールド持ち使い魔。
全ての使い魔を見ても3速でシールド持ちはアルビオンを含め極わずかしかない。
攻守のバランスも良く、特殊技のサーチアイ再生は現在流行の愛染デッキへの対抗策になる。
機甲
_,..--------..._
;( );
| `` ------- '´´.|
|⊂⊃ ⊂⊃ |
*1 __ _,...'7
|| / `--`-v--'´--''´~\
``=|,,,,,;; ;;; >
└'´|;;;; O ;;;|`'||
|;;;; O ;;;| ||
| ;;;; ∧ ;;;|*2
't--、_ハ__,... ----┤
``||~```~~~~||
.||、 .||、
/ > < \
<__/ \__ >
機甲:弱点「雷」属性
現在の初期Verではコモンが一枚しか無く、他は全てR、SRという
非常に珍しい構成をしている種族。枚数も少なく、全6枚しかない。
速度は遅く、単種でまとめるとどうしても1~2速メインとなってしまう。
スキル持ちが1速に偏っている為、施設封印戦に持ち込まれると復旧が厳しい。
メインとなる攻撃特殊技がトラップであり、有効利用に熟練を要するため
カード資産、テクニック的にも上級者向けの種族であるといえる。
コモン、一枚しかいません。
ポルックス:15コストでアルカナ・ゲート・サーチを持つ使い魔。当然1速。
HP485/DEF50は15コストとして破格の耐久性能であるが、攻撃力が犠牲になっている。
特殊技は案外使いやすく、範囲内の相手の攻撃力をダウンさせる。
不死
/⌒\ /\
/'⌒'ヽ \ /\ |
(●.●) )/ |: |
>冊/ ./ |: /
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ|
|√7ミ |::| ト、
|:/ V_ハ
/| i |
и .i N
λヘ、| i .NV
V\W
不死:弱点「光」属性
不死の使い魔の特徴として、平均して防御力が非常に高いことがまず挙げられる。
速度はおよそ2速がメインになるが、シールド持ちの使い魔が非常に多く
相手が逃げデッキでも、シールドを封印することで強引に戦闘に持ち込める。
Rカードには姿を消したり、パーティーのダミーを出現させたりと
トリッキーな特殊技のカードが多く研究のしがいがある。
優良なコモンも多く、資産が少ないうちでも組むことが出来るが若干クセがある。
レイス:10コスト2速のゲート・シールド持ち。
特殊技は相手の守備力を低下させるもので、攻撃力不足の不死にはありがたい存在。
アンデッドバタフライ:10コストの4速、サーチ持ち。
範囲内の敵味方全ての特殊技効果を打ち消す(攻撃力上昇などの効果を消す)
範囲が難しく慣れが必要だが、これ一枚で相手の強化・弱体に対抗が出来る。
リッチ:15コストとお手軽ながら3速のシールド持ちという貴重な使い魔。
尚且つ、特殊技は相手の移動速度を低下させるもの。
逃げつつシールドを封印する戦法が強力であり、他種族への出張も見られる。
─────────────────────
____
/ \ メモメモ・・・
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ カード資産の面から見ても
| ( ●)(●)初心者に優しいのは「海種」「魔種」あたりだな
| (__人__) 軸となるレアカードが手に入れば
| ` ⌒´ノ 神族、不死などもお勧めできる。
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l||゙!:゙、-、_
____
/\ /\ キリッ
/( ●) (●)\ やる夫は初引きのオーディンを使って頑張るお!
/ ::⌒(__人__)⌒\
| |r┬-| |
\ ` ー'´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)んじゃまぁ、ある程度説明も終えたし
| (__人__) 次からは全国対戦で経験積んでみるか?
| ` ⌒´ノ
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l||゙!:゙、-、_
____
+ ./ \ /\ わかったお!
/ (●) (●)\ 今度こそ勝利してみせるお!
/ ⌒ノ(、_, )ヽ⌒ \
| `-=ニ=- |
\ `ー'´ / +
【次回:やる夫、全国対戦リベンジ】
※作者都合により、このシリーズの更新が1~2週間に
一度の頻度になるかもしれません。
なにとぞご理解ご了承をいただけると幸いです。