へたれゲーム貴族

未知の世界への鍵(ゲーム)を手に。

逆張り・流行り追い

"逆張りばかりをして流行りを追わないと気が付けば何も知らない中年というレッテルを貼られることになる"

そんな興味深い言説を目にしてその通りだよなあと納得しつつ、他に思うこともあったりしたので書いてみる。なるべく簡潔に。


◆表層の知識の評価として流行物に敏感かは指針になる
単純な第一印象として『こんなに流行ってるものを知らないなんて他のことも知らなさそうだなこの人……』となるかと思う。
『きっと他のことに詳しい仙人みたいな人に違いない!』と懐の広い考え方をしてくれる人は珍しいだろう。

◆何が流行りかはコミュニティにもよる
このブログから分かる通り僕は『ゲームしか知らないおっさん』である。
であるが、例えばlolやAPEXやらVALORANTやら全国的に流行している対戦ゲームには今のところ特に手を出していない。
それらの対戦ゲームシーンに親しんでいる人らから見れば『このおっさんゲームのこと何一つ知らないじゃんとなる。

◆流行りを追うこととそれを好きになることは違う
説明することなし。

◆最終的には己にとって何が最適を判断することが肝要
自分の所属するコミュニティにおいて流行りモノをチェックした方がプラスならそれが良いだろう。
無理に流行りモノを追う事でメンタルやプライドが著しく傷付くという場合は前述のプラスと天秤にかけてチェックするか判断することになる。
当然、人間にとって時間は無限大ではないのでチェックするかしないか、するならどこまでか、といったところも考慮しないといけない。

◆個人的には
ここではゲームに限定して話す。
僕は基本的に自分が興味を持つかで遊ぶかどうかを決めている。
いくら流行っていても特に興味が湧かないものについては一切触らない。
単純に自分が好きでもないものに1秒たりとも時間を使いたくないからだ。
しかしこれがそれほどシンプルな構図では紐解けない。
『クソほど興味の湧かないゴミのように面白くなさそうなゲームがありえんレベルで面白かった』ということが往々にしてあるからだ。
僕の体験ではアーケードのハーフライフ2サバイバーがこれにあたる。ファーストインプレッション最悪レベルだったものがサービス終了までの間、連日閉店時間まで通い詰めるほどに熱中した。
外からの情報やパッと見では自分が興味を継続するに足る作品なのかは実は分からないという事が多いのではないか。
食指が動かない流行りモノの中にこういったものが埋もれているかもしれない。

流行っている時点で周囲の目から見れば埋もれてなどいないのだが、だとすれば少し掘ってみるのも良いのではないか。
幸い流行っている以上、多くの人にとって打率の高いコンテンツなのだろうし。

終わり。