へたれゲーム貴族

未知の世界への鍵(ゲーム)を手に。

ゲームのクオリティと評価

ゲームの出来の良さを評価するのはそれなりにヘビーユーザー寄りの考え方なのかもしれないとふと思った。

僕らはかつてとんでもない金額を出してゲームを買っていた。スーファミ時代のFFは1万円前後だったし、四桁後半を出してクソゲーを掴むこともままあった。 お年玉がマインドシーカーになった少年少女もいるだろうし、僕みたいにバイト代がスペクトラルタワー2になった奴もいるだろう。いやまあまあハマったが……。。。 だからゲームのクオリティは高くあってもらわないと困ったのだ。

だけど現代はゲームのクオリティが低い事で精神にダメージを負うという概念が分からない人の方が多かったりするんじゃないだろうか。

そもそも、ある程度人生の時間をゲームに捧げなきゃ善し悪しの比較なんかできない。豊富な知見があって初めて「UIがうんち」「強さと不快さを履き違えた敵」「開発者がやらせたい事がユーザビリティをただ下げてるだけ」といった感想が出てくるんじゃないか。
大体ゲームばっかやってるはずの僕にだって出来の善し悪しを判断出来ないジャンルがいくつもある。例えばレースゲームについては知見がかなり浅い。熱心に遊んだのはチョロQシリーズとレーシングラグーンくらいだ。ここに加えてせめてリッジレーサーやらグランツーリスモをがっつり遊んでいれば、新しく触るレースゲームについてもなんとなく出来栄えを比較する事ができたかもしれないが……今の状態ではPASSさ……。

今、ゲームを遊ぶということに対しては従来より遥かに手軽で、かつ無料という破格の入り口が開かれている。
多分だが、昔はゲームを遊ぶまでがきっと、とても遠かった。第一財布を握りしめてゲームショップに足を運ばなければソフトが手に入らなかった。

保谷駅のポポラマーマのビルにホビーショップが入っていた頃、そこに売っていたアークザラッドモンスターゲームを買うには財布の中身が500円足りなかった。先に買われたら立ち直れないと思って遠い道のりをチャリを全力で漕ぎ往復した。足がパンパンになった。ダウンロード販売がある今、もうこんな苦しい思いはしなくて済む。
こんな思いをした上でモンスターゲームのクオリティがクソだったら……それは心をやられただろう。嬉しいことにこのゲームは大当たり。レベル2000になった僕のゴーゲンがエクスプロージョン一発で上野君のパーティーを消し飛ばす事で受けた「キミは本当にクソだ」という妥当な評価が結果的に今まで心を蝕んではいるのだが。

家にいてスマホ一本で気楽に手軽に無料ゲームに手を出せるのが現代のゲームシーン。
とすれば、大多数の人がゲームを遊ぶにあたって最も重視する要素はクオリティではなく、別の何かかもしれなくて。結果的に出来の善し悪しが今まで以上に評価に直結しづらい世の中ないんじゃないだろうか。

もしかしたらそれは今更、といったレベルの話題かもしれない。何より言うまでもないが、どういった要素を最も評価するか、何をもってクオリティが高いとするかなんてプレイヤーの今までのゲーム体験によって千差万別だ。

だから拙いなりにゲーム体験を重ねてきた自覚のある僕は、自分が感じた「これはいい」「これは凄い」を積極的に発信していきたいと思うし、同時に「こういう事するとこういう理由で良くないぞ」とかも言語化していきたいと思った。