ROの初期BOTの数凄かったなあ・・・
AIONクラシックも結構凄いなw
シエルの機運課金期間突入したら減るかと思ったらそんな事なかったw
という事でBOTが大杉です(2回攻撃エンチャント)。
あのROの超超超絶BOT時代を経験していたらこれくらい大丈夫なはずなんですが、あっちは通常のプレイ人口もかなり多かったのでまぁ相場に悪影響あれどまぁ遊べるというかまぁ。まぁまぁ。まぁが多い。まあぁぁぁ(サガフロ2賢者の塔でなんか襲いかかってくるヤツ)。
という事で、別にBOTが存在する事自体はネトゲの付き物だしあのFF14にすら一定数いるんだから問題無い(問題だけど)んだけど、BOT数に対してのプレイヤー数が気になりすぎる。休日深夜帯のエルテネン南とインタル北西のレパル団エリアなんか生身のプレイヤー俺だけだったんだよな。
前回書いた謎だったキャプチャーの価格暴落もプレイヤー数に対して供給が多すぎると考えたら辻褄が合うし、こういった相場も気に入らないしとりあえず課金額分は遊んだからいいかなって感じになってきた。
ガンマ!ホーン!サイクル!コーポ!
マン!クル!ポーーー!
土曜日に要塞戦にちょっと顔出してきたけどクソ楽しかった。
サービスイン時はPC動かないレベルだったのが懐かしいw
なんかの奇跡が起きてプレイヤー数が増えたら復帰します。
ゲーム自体は本当に楽しいんですよね。
では今日はこのへんで。