へたれゲーム貴族

未知の世界への鍵(ゲーム)を手に。

雑多文章録449 聖印騎士サージク

ついったーが便利すぎて便利すぎて便利すぎて
更新がおろそかになりがちですね

やりたいこと、ついったーでやれそうに見えて実はやれないとゆージレンマ

よーするに ぼくにはぶろぐがいちばんむいてる。



日本人特有の連帯感。

発揮すべきである社会的な場でならいいんだが

ただの交友関係において細部まで徹底されるとそこそこ困る。

突き詰めて簡潔にいうと

俺のボーダーを全員合わせろつー感覚を出されると困る。

困るというかトラブルの元でしかない。

というか自分の考えうる限り対人トラブルの9割これ。

「おい常識だろ馬鹿」といわれても

確かに、社会性を伴なう場においては、およそ明確な常識のラインがある
遅くとも就業20分前出社だとかそんなかんじのね

ただまあなんつーか人間って、こういった場ならともかく
「プライベートな場においての共通常識」なんて逆に少ねえんじゃねえのっつー

明らかにおかしいだろつーのはのぞく。

なんか当初言いたかった事と脱線した

連帯感。

これ場合によっちゃイヤだね、っつう。

何故お前と連帯せにゃあかんのだ つうか
何故お前の同志にいつの間にかなっちょるんだ つうか

こういうのが結構多い

緩くて金魚のウンコみたいにいつ切れるかわかんないようなそんな繋がりだから
軽薄だとか意味が無いっていうのは誰が決めたのかなー
場所によってはゆるい繋がりでいいじゃない
どこでも強固な連帯感を持って一つの社会を形成しようと徹底して
そこに自分ルール・自分常識を持ち出す、つうのが

嫌いや

例としてついったーでなんか変な強迫観念に駆られてプログラムみたいな行動ばっかりの人たちつーか

そこにあるのはゆるい社会、ともいえるべきものなんだから
なんでも杓子定規にオジギソウってのはなんだかな
注いだコップの形と同じになる水のようであれる人って意外と少ないよね

郷に入れば郷に従えとまでは言わないけどそこに自分の家を建てて、建てるだけならいいけど他人の家を自分と同じ形にしようとするとか。



なんか

別にこんな話したくなかったのに長々と

切腹


漫画家の平野耕太さんが「先生発言が普通すぎ」って言われてついったー引退

漫才師でもなんでもない普通の人間なんだから

常に面白くあれよ、っていう発言は確かに強要すべきではないよね

つーか漫才師相手でもプライベートでも常に面白くしろ、とか

ガチで言える人の気持ちが恐らく一生おれには分からない

誰しも同じただの人間だって言う事、案外みんな忘れちゃいないか。

なんか

ついったー関連の記事多いな

切腹